PR

「鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」を読んで 感想・評価

スローライフ

作品紹介

但箭英造(エイゾウ)は、家族もいない天涯孤独の身のまま、いわゆるブラック企業のプログラマーだったが、ただ「猫が好き」というだけで車に轢かれそうになった猫を助けて代わりに命を落としてしまう。
しかし、その猫は、無数の並行世界を渡り歩きそれぞれがお互いに悪影響を与えないように見張る役目を持った超常的存在「世界を見張るもの(ウォッチドッグ)」の仮の姿で、自分のミスで命を落としてしまったエイゾウに、別の世界で別の人物として人生を送る事を提案してくる。

「世界を見張るもの(ウォッチドッグ)」は、新しい人生では物作りを糧とし、刀鍛冶になりたいと言う希望を受けいれ、それに相応しいスキルを与え、新しい世界へと送り出す。

新たな命を得たエイゾウは、与えられたスキルを活かして念願の物作り&スローライフを満喫出来る……はずが、そのスキルは、異世界を揺るがすレベルの業物を生み出すものだった。

作品詳細

  • 著者(原作):たままる
  • 著者(漫画):日森よしの
  • キャラクター原案:キンタ
  • 出版社:KADOKAWA
  • 雑誌・レーベル:電撃コミックスNEXT
  • 発行巻数:4巻 ※2024年6月18日現在
  • 第一巻初版:2021年2月27日

登場人物

  • エイゾウ(但箭英造)
    本作の主人公で、猫の姿で世界を観測していた「世界を見張るもの(ウォッチドッグ)」が車に轢かれそうになった所を助け命を落としてしまうが、別の世界で新たな人生を送る事を提案される。
    新しい人生では刀鍛冶として生きていきたいとの希望に対して「世界を見張るもの」からスキルを与えられ、新しい世界へと送り出される。
    新しい世界では、森の奥に刀鍛冶工房「エイゾウ工房」を開く。
  • サーミャ
    虎の獣人の少女で、「黒大熊」に襲われて行き倒れていた所をエイゾウに救われ同居するようになる。
  • リケ
    ドワーフ族の少女でエイゾウが作った剣を見て、その腕に惚れ込み弟子入りする。
  • マリウス・アルバート・エイム-ル
    伯爵家の三男で、町の衛兵として働いており、エイゾウの最初の顧客となる。
    伯爵家の長男が急死したことで、相続争いに巻き込まれた時に、エイゾウに助力を依頼する。
  • ディアナ・エイム-ル
    伯爵家の長女で、マリウスの妹。
    伯爵家で相続争いが起きた際に、危険に巻き込まれないようにマリウスによってエイゾウ工房に逃がされる。
    相続争い終結後もそのまま三番目の同居人となる。
  • ヘレン
    長身の女傭兵。双剣の使い手でその素早さから「雷剣」の異名を持つ。
    エイゾウ工房で初の特注品を発注した。

実際に読んでみて

作画の好み:10☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
ストーリーの好み:10☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
キャラクター:9☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ ヒロインがかわいい
アイデア・独創性:6☆☆☆☆☆☆★★★★ 
読みやすさ:10☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
エロ・お色気:2☆☆★★★★★★★★ 複数の女性と同居するけど家族目線

第一巻の物語冒頭から勇者と魔王がお互いにエイゾウ工房の剣を使っていることに気づき休戦する場面からスタートするあたり、主人公がどしどしと活躍していく感じが予感させます。

刀鍛冶としての能力以外にも身体能力や剣の技能でもそれなりのチートを与えられますが、早々に職人気質を発揮しながら、ほのぼののんびりスローライフがいい感じです。
途中クマと戦ってみたり、伯爵令嬢を襲う悪漢と戦ってみたり、女傭兵との模擬戦だったりで、その戦闘能力を発揮する場面はあるものの、基本的にはのほほんと読める感じ。

エピソードが進むにつれドンドン女性同居人が増えていきますが、あくまで家族目線の健全ハーレムです。

絵柄はキレイで、女性キャラ魅力的に描かれています。
特にメインヒロイン(?)のサーミャがかわいい。
見た目や仕草、なにかあった時のリアクションがなんともかわいらしく描かれています。

タイトルとURLをコピーしました